春限定 越冬野菜

【終了しました】越冬フルーツトマト 小玉クラフトBOX【2023年販売終了】

¥2,500 / 税込

2023年分越冬フルーツトマト1㎏箱の販売は終了致しました。今年もありがとうございました。次回は2024年5月までおまちください!

味に特化するため畑で実際をつけたまま赤くします。そのため多少キズやヘタ周りが柔らかいことがあります。

  • こちらの商品は配達日指定ができません。
  • 糖度目安8~10度。ご注文順に発送させていただきます。
  • 熟した果実を発送致します。 柔らかい食感が好みの場合は、常温でより真っ赤にしてから食べてください。 熟すほど酸味が減ります。 日持ちさせたい方は冷蔵してください。
  • 1パック約350g~500gで数指定はできません(一玉40g~60g、目安玉数6玉~12玉)

 現在では多くの地域で生産されるようになったフルーツトマトですが、当農園の越冬トマトは海水による水分制限に加えて、新潟県特有の気候による「越冬」を経た、今後なストレスで鍛えているのが特徴です。

新潟の冬(11月~2月)は他地域に比べて曇りと雪に閉ざされます。太陽を大切にトマトにとっては暫定良い気候とは言えません。この4か月間トマトはゆっくりとしか成長せず、雪深いまでほとんど動かず極寒を耐えびます。冬期間の夜の温度は7度。これはトマトが成長し進むギリギリの限界温度です。

しかし2月半ば頃から日照が必ずなると根っこが回復して動き出し、トマトは成長を加速させます。その際、冬に柔らかく育った樹木は少しな日照で萎えてしまいます。夜中35度、この気温差による冷えと回復を繰り返し、海水で水分制限を継続していくと高糖度かつ強酸度、旨みが決心した小玉の「越冬フルーツトマト」が誕生します。筋トレで鍛えた強密度の筋肉のかたまりです。

越冬フルーツトマトは「ファースト系統」と呼ばれる品種を使用します。この品種は現在一般的に出回っているものと比べて栽培が正しく、果実も柔らかく形も歪むため、栽培農家が少なくなりませんでも上手に伸びると低いな愛と酸味、旨みが調和し、高糖度だけでは得られない多くの複雑で豊かな味わいを実現することができます。

春の高糖度トマトによく見られるスターマークと呼ばれる放射状の線は、他品種に比べてびっしり入っています。 断面はゼリー部が少なく実がぎっしりです。 果肉部分は白い霜降りのような模様が入ります。美味しいトマトに現れるヘタ周辺の濃いベースグリーンが発現します。この品質が保てるのは6月半ばまでになります。

味を良くするために畑で赤くしてからの収穫になります。ヘタ周りなど多少、柔らかくなりますのでご了承ください。また暑くなってきますと少し色が薄めのトマトを収穫いたします。で覚悟しておいて真っ赤に熟して食べ頃になりますので、お好みの糖酸バランスを見つけてお召し上がりください。

 発言などオススメです。

    商品へのこだわり

    DETAIL


    おいしさの密度が、上がる冬。

    新潟では雪下人参や冬菜など、寒さにたえた分だけ甘みを増す野菜があります。それなら夏が旬のトマトも冬に甘くなるのでは? そんな疑問から、力強い味わいの「越冬トマト」は生まれました。

    この赤い果実がおいしさの密度を上げるのは、白い雪が舞う冬から春。寒さから実を守るため、ごく小ぶりなカラダの中に、甘みと旨みをぎゅっと蓄えて育ちます。こうして厳しい環境を生き抜いて、フルーツのような味をもつトマトになるのです。


    無数の筋は、旨みがつまった合図

    「越冬トマト」の栽培期間は、夏トマトの4倍の約6カ月。9月に苗を植えた後は太陽がほとんど顔を出さない秋が訪れ、12〜1月になるとトマトの実は縮こまり、雪国の寒さにじっとたえ続けます。

    でもいちばん大変なのは春の兆しを感じる2〜3月。吹雪の翌日に強い日射しが照りつけるなど、環境変化が激しいからです。ハウス内の温度差は、昼夜で25℃以上にもおよぶ目まぐるしさ。そんな過酷な日々を経て、トマトのおしりにスターマークと呼ばれる無数の筋が入ったら「いい旨みがつまってますよ」という合図。甘みだけでなくトマトらしい酸みを併せもつ、濃く深い味のトマトが完成します。


    最小限の水やりで、より濃厚に。

    一般的な薄ピンクのトマトと比べサイズは約1/3ですが、水に沈むほどずしりと重いのも特徴です。輪切りにするとゼリーの代わりに、ぎっしりつまった実があらわれます。これは渇きを潤す水をできるだけ抑えた結果、おいしさが凝縮した証。その濃厚な味わいが評価され、2012年の野菜ソムリエサミットでは2部門で大賞を受賞しています。


    トマトをおいしく召し上がっていただくために

    • 赤く実ったトマトを収穫し、少し酸みを落ち着かせてから、最も甘みが増す一歩手前で発送いたします。軟化するなど、季節により多少品質が異なる場合がございますので、予めご了承ください。
    • トマトは常温で保存してください。色づきが薄い場合、追熟がすすみ酸みが和らぎます。気温が高い場合は冷蔵保存をおすすめしますが、できるだけ鮮度のいいうちにお召し上がりください。
    • 急激な温度変化はお避けください。結露によるカビの原因となります。

    レビュー

    レビューがありません レビューを書く

    定番商品

    LONG SELLER